おけぴネット | チケット救済 | 公演紹介 | 観劇ノススメ | 検索 | サイトマップ | おけぴネット |

« [悩] 招待券の扱いについて | メイン | [願] メールアドレスのエラーについて »

[決] 招待券の扱いについて

こんにちは。山野上@おけぴ管理人です。

[悩] 招待券の扱いについてへのほんとうにたくさんのご意見、ありがとうございました。
おけぴサポートチーム内でも、皆さんのコメントをもとに何度も話し合い、
結論を出しましたので発表させていただきます。

結論から申しますと、ルールは以下の2点にしたいと思います。

1)チケット券面に金額記載のないチケットは、同一公演同一席種の定価以下であれば投稿OK
(招待券・株主優待券・価格記載のない貸切チケット等)

2)チケット券面に金額が記載されているチケットは、その金額をもって上限(定価)とします
(発券や抽選などに係る各種手数料が含まれている場合は、その手数料を除いた価格を上限とします)


おけぴの基本コンセプトは「空席救済」です。

「行けなくなった」「誰かに行って欲しい」
  ↓↓↓
「行きたい」「引き受けたい」

この出会い・マッチングの場がおけぴの特徴です。
ダフ屋や転売行為を排除するために定価以下に限定することで、
純粋なファンが集う場を形成できていると思っています。
ですので、投稿者側の方は、自分が行く予定だったのに行けなくなった
チケットなわけですから、価格はチケット券面に記載されている価格以下で
譲りましょう、発券時の手数料位は自分で持ちましょうという考えがベースになっています。

このことをご理解いただいた上で、
皆さんからいただいたご意見におけぴ管理人としての
考えを書いてみますね。

◆ 招待券の価格について

招待券の入手経路にはいろいろあると思います。
関係者から直接もらったもの、抽選であたったもの、
ファンクラブ会員の特典あどで送られてきたものなど。
その招待券に値段をつけるとするといくらか。難しい問題です。
招待なんだから0円でしょうというご意見、
実際ただでもらうケース、抽選であたるケース等もあるでしょう。
また一方で、有料のファンクラブの特典の場合は、
株主優待券と同じ扱いではないかという考えも理解できます。
関係者から招待券をいただいた場合は、それに対する
お礼をなされてる方もいらっしゃるでしょう。

招待券がいくらか。難しい問題です。
皆さんのコメントを拝見し、いろいろ悩み考えた結果、
次のように考えてみました。

招待券を入手できた人というのは、「お金を払う」という行為に限らず、
何らかの代償を払っていると考えることができます。
ですから、招待券の価値は決して0円ではなく、それ相応の価値が
あるもので、その金額の決定はご本人に委ねてもいいのではないでしょうか。
ただし、一般発売の定価を超える金額は行き過ぎでしょう、
最高でも同一公演同一席種の定価を上限としましょうね、という考えです。

従って、券面に価格が印字されていないチケットは、招待券・株主優待券・
価格表記のないチケットなどを含め、同一公演同一席種を定価
とする方針でご理解いただけますでしょうか。

なお、招待券の譲渡行為の是非についてですが、招待券の発行元がそうした譲渡行為
を禁止している場合は、有償無償に関わらず、投稿はお控え下さい
(お譲りした相手が入場できない危険性があるため)。

ちなみに、招待券を「無料」で譲渡した場合、
簡単にキャンセルされるというご意見もコメントでいただきましたが、
実際サポートにも過去何度かそうしたご報告をいただいたことがありました。


◆ 1000円以下、半額以下等の制限案について

今まで招待券を0円で投稿してた人としては、1000円以下ということであれば
あまり躊躇なく投稿できますねという声もありましたが、
招待券に対してその制限をかけた場合、では定価が1000円以下のチケットの場合
どうなるか、株主優待券・貸切料金の場合はどうなるのかといった問題も出てきます。
こうしたレアなケースをルール化すると、仕組みも複雑化になり、
ユーザの操作性も悪くなり、さらにおけぴのサポートチームの負荷も
増大してしまうことをご理解いただけると幸いです。


◆ 会員価格チケットの「定価の定義」も一般価格にすべきというご意見について

会員価格チケットについては、また別の機会に皆さんにご意見を
聞いてみたいと思います。現時点では、券面に価格が記載されている場合
はその価格をもって上限としておりますので、ご理解下さいませ。


◆ 今回のおけぴ運営側の対応について

招待券であるといったことや金額記載がないということを、
問合せをされる方がひとめで把握できるように、投稿時に選択していただく形とし、
詳細欄にも目立つ形で表記させる方向で考えています(9月頃を予定)。
なお、招待券と記載がない投稿だったのに手元に届いたら招待券だった場合などは、
投稿者をマナー違反者リストに追加する方向で対応させていただきますので、
そのようなケースに遭遇された場合は、詳細画面下の通報欄からご連絡下さい。

また、少し話しはずれますが、もし皆さんが劇場に「招待券」で行くことになったら、
劇場内や劇場近辺で「招待券」という会話はやめましょうね。
決して他の方が聞いて気持ちのいい会話ではありません。
招待券を発行してくれた方に心の中で感謝しつつ、舞台を楽しみましょう。

最後になりましたが、今回、皆さんから多くのコメントをいただき、
たくさんの方がこうしてルールについて考えてくださっていることを知り、
とても嬉しく思いました。

皆さん全員が満足できるルールというのはなかなか難しいかと思うのですが、
どうか今回の決定についてはご理解いただけると幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2007年8月19日 おけぴ管理人 山野上 寛


★9月26日追記

試写会など、全席招待の公演の場合についても
同一演目同一席種の価格を定価として投稿していただいてOKとしたいと思います。
なお、投稿規約につきましても2007年9月26日をもってこの部分に該当する規約を変更いたしました。

コメントを投稿

(承認されるまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください)

最近のコメント

スポンサードリンク