チケット救済 公演紹介 観劇ノススメ 検索 サイトマップ おけぴネット レポトップ レポ全一覧   

« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月 アーカイブ

2006年09月01日

06/09/01 百鬼夜行抄 2@博品館劇場

2006年9月1日(金) 19:00 初日
G列18番@銀座博品館劇場
『百鬼夜行抄 2』

初日♪ 観てきました~。
こういう出だしのお芝居って好き。
やっぱり出だしがいいと、脳のモードが変化して
ちょっとでも面白かったらどんどん吸収して笑ったり感動できる
ようになるんですよね。逆に出だしがいまいちだと、
構えてしまう形になるので、一発大逆転がないと
笑いのポイントも身構えてしまうように思います。

このお話、飯嶋ファミリーを囲む世界観がとても素敵です。
パンフレットも読みこんでしまった。原作も明日早速漫画喫茶で読んでみよ♪

そして今回は女形の人たちがいっぱいでてきてめっちゃ楽しい♪
メイク、服装、しぐさ、髪型、ひとりひとり全然違って面白い。
前回の隅田川の時と同一人物とは思えない。

特に八重子、環、あやのおばちゃん三人組、いいです!
メイクと衣装がこれまたうまいのですよ。
登場のたびに、お、おぉって声あげちゃったくらい。
服装も場面転換で変わってたりして楽しめます。
そして晶、そういう衣装できましたかー。やられた。

司は通し稽古の時のインパクトが強すぎたせいか、
今日は化粧と髪型でちょっと印象が変わりました。でもしぐさが好き!

加納さんはさすがです。キ、キスは・・・(笑)

男性陣は、青嵐がめっちゃいい。ふぬけた時もさいこー。
角生えてる時がすっごくかっこよくて、あの登場シーンもっと観たかった。

で、なにげに今回のマイベストキャストは覚(司の父)でした!

いろいろな場面が楽しめて、音楽の使い方も見事でテンポ感もいいので、
時間があっという間にたっちゃう感じ。
でも1幕の終わりはちょっと突然でびっくりした。。

それにしても今日は観客の笑いのタイミングがはやかった。
初日でコアなファンの方が多かったからか・・
私には聞き取れなかったり、意味が??で何言って笑ったのー?
ってところがちょこちょこありました。こういう時、取り残されてる感が
続くとちょっとひいちゃう時も多いけど、今日のは逆に気になって
なんであの時あの台詞が出てきたのかってのを知りたかった所がたくさん。
また、初日ならではって感じのハプニングもところどころあったりして楽しめましたです。

最後の方のシーンは、いいですねー。うん、いい終わり方だー。
出だしと終わりがいい舞台ってやっぱいい♪

2006年09月02日

06/09/02 板橋狂言への招待@成増アクトホール

2006年9月2日(土) 15:00
板橋区立成増アクトホール
「第十七回 板橋狂言への招待」

久々の狂言鑑賞。
しかも今回は和泉元彌さんと和泉淳子さんの
お子さん達が舞台にあがるとのことで、
とても楽しみにしてました。子役大好きなもので・・(笑)

今日は地元板橋区ということもあり、お子さん達の
幼稚園の同級生の家族もたくさんいらっしゃってましたが、
開演前の気遣いのあるアナウンスとか、いいなーって思いました。

演目は「靱猿」「鏡男」で、「靱猿」に、
4歳の和泉元彌さんのお子さん采明ちゃんが猿の役で登場。
顔がお面で表情がみれなかったのが残念~。。
最後の挨拶の時は照れながら登場してましたが、
羽野晶紀さんにとても似てるー。かわいー。

そして小謡に登場したのが淳子さんのお子さん慶子ちゃん。
きりっとしてでてきて、扇を置いて謡うんだけど、
めっちゃかわいい。しっかりしてますねー。も一度ききたいくらい。

次は慶子ちゃんと淳子さん、元彌さんと元聖くん(めっちゃりりしい)
の親子同姓共演が観てみたい♪
それにしても、和泉三姉妹弟、トークがうまいっ。

2006年09月03日

06/09/03 ダム・ショー@シアタートラム

2006年9月3日(日) 14:00
F列6番@シアタートラム
「ダム・ショー DUMB SHOW」

ふむ。。。ちょっとネタばれ含みます。


3人の役者さんはみなさん個性的でとても面白い。
特に前半の浅野和之さんの演技がお見事。目の動き、しぐさ、
そして追い込まれた時と自信を持った時のチェンジ。
特に目の動きがすっごく面白かったです!

バナナのシーンは、あれって演出ですよねー。
きっとそーだ。特に浅野温子さんの時は振ってたし。。
でも演出だなーってわかったとたん、んーって思ってしまった。。

決して面白くなかったわけじゃない。
でも面白かったかといわれればそれまた微妙。

んーなにかどこかこう単調な感じ。。
会話の駆け引きとかも、なんかドキドキしなくて、
んー演じてるなーって感じでさめてみてました。。

休憩無しの1時間45分。しかも前方でいい席。
なのに、途中、後半あたりで舞台の流れがゆるやかになり、
時間が気になりはじめ。。。

場面交代のシーンで、着替えの時間稼ぎのためか、黒服のスタッフの方が
部屋の小物をゆっくり片付けるのが逆に時間の長さを感じてしまい。。。
あの間で、それまで入り込んでいた気持ちがちょっとリセットされた気もします。
あとは、バスルームのドアをあけた時、スタッフの人がしゃがんでるのが
全身でみえちゃったりして。。。(ドアを大きく開けすぎたせいかな)

少人数の演劇だと、結構見るところが限られてるからか、目線を集中させてる分、
ちょっとしたしぐさや台詞の間や、こうした裏方がみえたりすると、
思考が非日常の世界から日常の世界にふっとチェンジされちゃうんですよね・・・

途中後ろの方でばたって音が何度かしたのは、多分寝ててグラって来た人の音じゃないかな。

2006年09月10日

06/09/10 ファントム@東京宝塚劇場

2006年9月10日(日) 15:30
1階17列43番 @ 東京宝塚劇場
「花組公演 ファントム」

久々の宝塚。しかもファントムは前回宙組で観て
すっごく気にいってたので楽しみにしていってきました。

宝塚のファントムはストーリーがやっぱりいいですねー。
ファントム(エリック)の描写がいい。前回一度観てるので、
エリックの生い立ちとかを知った上で最初から観ると、
なんかまたちょっと見方かわったりしますね。影というか
なんか背負ってるものを感じたりみたいな・・・

春野寿美礼さんのファントムは、和央ようかさんの時とは結構違いました。
なんというか、等身大というか、より人間っぽく、そして優しい感じ。
これは一緒に観劇した方から教えてもらったのですが、最初のシーン
のカルロッタの部下の死に方や、ファントムのまわりのトートダンサーみたいな
人たちを浮浪者だった人たちみたいに表現してたのは、宙組の時とは違うと。
そういう演出の違いとかも感じ方に影響しますねー。

そして今回一番印象的だったのは、二幕でクリスティーヌに顔を見せた後、
クリスティーヌが去った後呆然と立ち尽くす後姿。ぐさっときました。。。

ちなみに、前回はちょっといまいちって思った音楽も、今日は
なんだかいい音楽やんって感じで聴いてました。

クリスティーヌの桜乃彩音さんの声、いいですねー。
なんかこう繊細で優しく包まれる感じの声で、もう一度聴かせてー
ってシーンが何度もありました。特に1幕でファントムとはもる
シーンは、めちゃめちゃよかったです。耳が喜んでました。

それにしても、こんだけたくさんでてると、やっぱり一回では観きれない。
いろいろな人を観たくなります。アンサンブルの衣装や動きもすごくいい感じで、
みててとっても気持ちいい。特に、今日は、黄土色のひらひらの服を着てる時の
アンサンブルの動き(ウェーブみたいにかたまっていくとことか)がすごく好き♪

また、場面転換の人の増え方や美術の切り替えが
すごく自然でうまいなーと。美術や衣装も豪華で、奥行き感とかもすごく
感じられたりして、うーん、いいなーこういうのはほんと、多くの人に
観てほしいなーって思います(でも完売だし、私もチケットがもう一枚
あったら多分自分が行く 笑)。

今まで宙組しか観たことなかったんだけど、今回花組を観て、はまる気持ちが
とってもよくわかりました。ってか、これ、はまるとめっちゃはまっちゃいそうだ。。
だっていろいろな人を観たいので明日もまた観たいって思うし、
ほかの組がこの演目をやったら観たいし、花組の他の公演も観たいし・・

2006年09月17日

06/09/17 蒲田行進曲@青山劇場

2006年9月17日(日) 14:00
1階G列27番@青山劇場
「蒲田行進曲」

久々の青山劇場。
はじめてのつかこうへい作品。

以下ネタばれ含んでますので、みてない人はみた後に・・


これまで、宝塚や四季、東宝を中心に観てきましたが、
そののりで観劇してしまったので、観劇直後の感想は
orz だったんですが、その後、つかこうへいの作品を
観てきた友人から話を聞くと、そっか。。あれは主張なのかと。。

かつぜつが悪くて叫んでる感じの役者さんたちや、主役しか
常にみてないような演技、突如はじまる大爆音の歌、露骨
すぎる差別表現、必要あるのと思わせられる下ネタシーン、
すべて意図的な演出だったのかーと今になって思います。
そういう意味で考えると、好みが二分する作品なんでしょうね。

役者さんでは、佐藤アツヒロさんがよかったです。
光GENJIの時の印象からなんか脱皮したような感じで、
コミカルさや表情が面白くて安定感があった感じ。
女方になって、口を開いてキってきめるシーンがよかった♪

でも最後のオチ、あの演出だと気づかないと思うんだけど。。
私も普通にカーテンコールだと思ってしまいました。

観劇後、映画を観てみたら・・・ 面白い映画じゃないですかー!
映画の終わり方、おおお、うまい。そうだったのかーと。
映画をみてよくわかった部分も多くて、例えば、銀ちゃんが小夏と結婚しようという部分、
舞台はそこにヤスがからんでなんかぐちゃぐちゃになっててよくわからんかったんですよね。
しかも舞台版ですっごく長く長く強調してた部分(部落、障害、DV)は映画版では
全然そんな印象を受けず。。。逆に舞台版でいいなって思ったのはファンレターかな。。

途中、風間くん&黒谷さん二人の長い長いシーンで観客のすすり泣きの声も聞こえたけど、
一方で寝てる方も多数。隣のおじさんなんていらいらしてた感じ。あのシーン長すぎ・・・
(風間君のファンだったらあの長いシーンは堪能できたのかもしれない)

この舞台は、つかこうへいってこういう舞台っていう事前知識なしに
みると、苦手意識を持つ人も多いんと違うかな。。私がそうだったので・・・

2006年09月21日

06/09/21 文楽仮名手本忠臣蔵@国立劇場

2006年9月21日(木) 10:30
国立劇場小劇場
9月文楽公演 国立劇場開場40周年記念
通し狂言「仮名手本忠臣蔵」第一部
1階17列10番

文楽、人形劇って、今まで正直あまり興味わかなかったんですね。
先週会った方も、文楽に今はまっててっとおっしゃってたんですが、
今日観てそのイメージが変わりました!!!!

面白い!! すごい!  すごいぞ日本の伝統芸能!

正直、はまってしまいそうです。
以下、今日のこの思いを思いつくままに書いてみます。

・太夫という語り手がストーリーを語り、人形の台詞を話すんですが、
 この太夫が段組ごとに変わって、それぞれみな特徴あって面白いのです。
 話し方、間、台詞の使い分け、人形とのタイミング、お見事でした。

・音は基本的に三味線で、時々効果音っぽいのもでてくるんだけど、
 この三味線で涙を表現したり、感情を表現したりしてて面白いのです

・人形遣い。プラハでみた粗雑な人形劇と全然違った。動きがとてもとても美しい。
 手の感じ、動き、しぐさ、本当にお見事でした。切腹のシーンなんて
 一つ一つのしぐさと太夫の台詞から感情が伝わってくる感じだったし、検死役の
 役人が最後、草履をぬいで、刀をつつんだ紙をとるシーンとかとても
 人形を遣ってやってるとは思えないくらい。
 また、人形が座布団かたづけるとことか、ちゃんと二つ折りにして
 持っていったり、お上の封書を懐から出すときも普通にすっと取り出す
 んじゃなくて、微妙なためと動きで、なんかすごーいと感動してました。
 馬とかも出てきて、その馬にのっちゃったりするんですよー。

 また、完全に顔を覆った人形遣いさんと、顔を出した主役級の人間遣いさんが
 いるんだけど、顔が出てる人の中に人間国宝の方もいて、人間国宝の方が
 こうして生の舞台で観れるなんてすごい!と感動してしまいました。
 顔が出てるんだけど無表情かと思いきや、微妙な顔の動きや目の動きから
 なんか伝わってくるものがありました。人形遣いが完全に黒子に徹するより
 こうしてお顔を出されているというのも、観る方にとっては面白いです。

・休憩の後、ふと解説ラジオが500円だったので、借りてみたんですが、
 これ、めっちゃいいです!最初から借りとくんだった。ちなみに最初から
 借りると、開演15分くらい前から解説をしてくれるし、休憩中も解説して
 くれます。この解説がまたわかりやすくて、上演中も邪魔にならなくて
 タイミングもばっちしでうまいんです。ライブで解説してるのかと思うくらい。
 また、借りようかどうか迷ってる私に対してラジオコーナーのスタッフの方が
 とても親切にいろいろ教えてくださってのが好印象でした。
 ちなみにこのラジオ、上演中に、太夫が話している言葉の解説をしてくれたり
 ストーリーの補足をしてくれるんですが、一番いいなと思ったのは、人形の
 動きをタイムリーに解説してくれるんです。例えば、切腹のシーンで由良助が
 塩谷判官のところにあわてていこうとするのを若狭助(だっけ)が静止するシーンで、
 なんで静止させたか、なんで刀を脇に置いたのか、とか。すっごくよくわかりました。
 これ、英語版もあるんですよね。これだったら、外人に自身もって薦められます。
 550円という価格も非常にGOOD。

・舞台セットが気持ちいい。気持ちいいという表現も変ですが、例えば幕やセットの切り替わりの
 動きがスムーズで軽やかで、かといってちゃちくなくて、イメージにぴたっとあってる感じ。
 人形が前後に移動する際やそでにはけるシーンもとてもスムーズ。ずっと感心してました。

・キャラクター的にいろんなキャラがでてくるんだけど、コミカルなキャラもいて、
 私も思わず笑いました。太夫さんのしゃべり方も面白いし、人形の動きがほんとに
 うまいんですよねー。

国立劇場自体はじめてだったんですが、小劇場といいつつ、結構大きい。
でも後ろの方でも十分楽しめます。太夫と三味線は舞台の上手の方にせり出した
ところで語ってくれて、しかもその内容が字幕で舞台の左右に表示されるので
だいたいつかめます。そこに解説ラジオがあったらもう鬼に金棒。双眼鏡は
もっていっとくにこしたことはないと思います。

そして、客席はなんと満員!ほんとに満員で、チケットも今日のは完売だそうです。
お客さんは、ご年配の方が多かったけど、若い女性もちらほら。でも私と同じ位の
男性はほとんどいませんでした。まー平日のお昼時ですからねー。あと、劇場の
休憩コーナーや外の椅子とかがなんか快適です。なんというかこうせかせかしてなくて
落ち着く感じ。これだと一人で観にきてもここでお弁当食べたくなる感じ。

またぜひ観にいきたいです。文楽、面白い!しかもミュージカルほど高くない!
(一等5700円、二等4700円。学生はもっと安く観れる!)。おすすめです!
そして私はこれを外人の観光客の人にとても薦めたい!みてほしい!

2006年09月23日

06/09/23 NewOSK日本歌劇団 秋のおどり@松竹座

2006年9月23日(土) 16:30
1階7列2番@松竹座(大阪)
NewOSK日本歌劇団
レビュー 秋のおどり MOVE ON!!

以前OSKファンの方からDVDを借りて観て、一度みてみたいなーと
思っていたんですが、今回は、その長く借りてたDVDを
お返しする際にHPを見たら、ちょうど「秋のおどり」が公演中。
チケットとれるかなーと思って松竹座のHPいったら、
なんと花道近くの7列目♪ というわけで行ってきました!

NewOSK日本歌劇団、めっちゃ楽しい! 明日も行きたい!
DVDよりもスーパーよかった!やっぱり生、ライブが一番!!

私は幕があがって、5分で大貴誠さんのファンになりました。
 (この時点で、今日きてよかったという思いでうれしくなりました)

1幕途中から森野木乃香さんのファンになり、
 (この時点で、次の公演また来ようという思いが芽生えました)

2幕入ってから、珂逢こころさんのファンになりました♪
 (この時点で、明日もなんとか調整してこれないかという思いに変わりました)

大貴誠さんは、かっこよすぎます。しかもめっちゃ魅力的。
台詞の声もいいし、表情も素敵で、特に目と口の感じがいい♪
目があったら、心臓にぐさっとささって動けなくなる感じです。
最初から最後まで、安定感と存在感がとてもあって、一幕和風、
二幕洋風で二度おいしいみたいな。でも個人的には1幕のメイク大好き。

で、次に、頭に赤い布たらした帽子(?)のせて、白い衣装に紫の帯つけて
前後で手をたたきながら踊るアンサンブル(群舞?)の人たちにノックアウト。
こういう踊り、とても好きなんですよね。。

その後、和のしなやかな踊りがいろいろ展開されていくうちに
一人の女性の動きがとても美しいなーと思って、その人を追うようになりました。
休憩中に、聞いたら森野木乃香さんという方とのこと。ずっとみてたい感じでした。

そして二幕。黒い帽子かぶった人たちによる踊りの時、
今度は珂逢こころさん(終わってから名前聞きました)に目が釘付けに。
この方をみてるととっても楽しくなるんです。この後もピエロ役で
でてきたんですが、もう動きや表情みてると楽しくてずっと追ってました。
双眼鏡にもチャレンジしましたが、動きが速すぎてついていけなくてすぐ断念。

この時点で目で追いたい人が3人になってるんですよね。しかも、例えば珂逢さんを
おっていると、主役の人が中央で演じてる間に、舞台袖とか動く先々で小芝居してる
んですね。こういうのはとても楽しい。とても一回では見切れません。
桐生さんとか口や目の動きみてるだけで楽しいし、観たいところ多すぎです。
また、1幕では、珂逢さんはどこにおったんやろうとか、明日も観たくなるんですよね。。

1幕は全体的に和な感じで、大阪の祭りをイメージした感じになってるんですが、
50分があっという間。え?もう休憩?って感じ。2幕は、BE ON THE ROAD という副題の
通り、日本から世界に飛び出して、いろんな踊りをみせてくれるんですが、その中に
一本のストーリーが走ってる感じでばらばら感じはなく、まったく飽きずに最後まで
走り過ぎ去った感じです。ラインダンスも圧巻。
ダンスの演出や振り付けはほんとにお見事です。

明日も観たい。。でも調整が難しい。。のでDVD買う!

p.s.
会場は大阪のなんばのかに道楽とかの近くなんですが、この場所、正直ちょっとわかりにくい。
帰りもちょっと迷ってしまった(一応大阪出身の私)。きてる人は、年齢層は全体的に
高めで、おじさんも意外に多くてびっくり。

2006年09月26日

06/09/26 ランプ@THEATER/TOPS

2006年9月26日(火) 19:00
1階A列7番@新宿 THEATER/TOPS
ちからわざ第8回公演「ランプ」

前から2列目。舞台がとても近い。
小劇場系の醍醐味です!

本間剛さんという役者さんがとっても
よかったです。最初の登場から、とても個性的で
おぉって思い、模擬面接のシーンでは持ち味発揮!
って感じでとても楽しめました。

あと、桑原裕子さんもよかった。
間とか、表情とか、コミカルとシリアスな切り替えとか、ぐっとひきつけられます。

ただ、誰が一番お気に入りになったかというと
しおつかこうへいさんです。パンフの写真と全然ちがってびっくり。
こういうのりができる役者さん、大好きなんですよねー。
なぜか浮き輪屋さんでしたが・・(水で子供を失ったマスターを
救うという意味があったりするのだろうか)。金魚を落とした時は、
あぁ金魚ちゃん大丈夫なの!?っとちょっとどきっとしました。

ストーリー的に、ちょっと終わった後どよーんと
してしまう感じだったけど、見ごたえある舞台でした。

でもあの距離で舞台上で役者さんが叫んだりどなったり
すると、観客としてはびくっとしますね。ちょっとかまえちゃうくらいに。。
逆にいうとすごい迫力だったんですけどね。

About 2006年09月

2006年09月にブログ「おけぴ管理人の観劇感激レポ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年08月です。

次のアーカイブは2006年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

このブログのフィードを取得
[フィードとは]