07/05/26 NewOSK La.fleur @世界館
2007年5月26日(土) 17:00
OSKカルチェラタン「世界館」 5月公演
「ラ・フルール La.fleur~咲き誇れ華やかに~」
E列10番@OSKカルチェラタン世界館
16:00に茨木を出て、余裕~と思いながらJR大阪で
環状線に乗り換えたところまではよかったのですが、
なーんーとー、逆にのってしまいまして、あれ、まだ
かなと思って気づいた時は森ノ宮駅。近くの人に聞くも、
引き返した方がいいかこのままいくべきかわからず、
とりあえずこのまま乗車することに。。
で、弁天町に着いたのが 16:55。開演5分前。。
しかも!この駅、北口と南口の二つ改札がある。
しかも、ホームの端と端・・・そんな・・・
案内版をみても、「世界館」は出てない。。どっちやねんと。。
(改札で道聞こうと思っていた私の狙いが甘かった。。)
いちかばちかで北口改札へ。ここで改札のお兄ちゃんに聞いたら、
出たところ車と反対方向にまっすぐですっということなので、
ラッキーと思い、「何分くらい?」って聞いたら「10分位」と。。
えー。。。と思い、走りました。結構距離あったと思います。
5分遅れで到着。受付で会員証出して当日券を購入すると
(事前に買おうと思って電話しても通じなかったんですよね。。それもどうなんだ)
パイプ椅子と通常の席のどちらがいいですかと。
そっと入って座りやすい席がいいって言ったんですが、
パイプ椅子だと超前方席だったみたい。しまった。。
あー幕開きが観れなかったのは痛いです。。痛すぎです。。くやしい。。
E列10番は、ゆったり全体をみれる感じでこれはこれでよかったです。
この劇場、200席くらいの大きさなので後ろの方でもオペラなしで楽しめます。
(誰もオペラグラス使ってないし)
えらい前置きが長くなりましたが、休憩なしの1時間10分位。
楽しかったです! NewOSKの娘役の方5人によるダンスショー。
客席と舞台がとっても近く、またこの5人の方がパイプ椅子と固定席の
間の通路のところまで降りてきたり、途中トークで、パイプ椅子席のお客さんに
話しかけたりもあったり。パイプ椅子に座らなくてよかったー。
多分ずっと下向いてた気がする(笑)
5人がそれぞれ人形になるストーリー仕立ての歌・ダンスのショーも面白く、
(バービー人形の方の関西弁、そして
→バービー人形がこころさんと思ってたんですが、春咲さんとのこと。
なんと、そうでしたかー!逆にこころさんがアンティークドールの男の子と
聞いて驚いてます!)、
その後に続くダンスはシルエットがとっても綺麗。みごたえありまくりです。
あっという間の1時間弱。カーテンコールで、昨日の初日は緊張して誰も
話せなかったとおっしゃってましたが、今日はお二人が、一言づつ
話された感じ。でももっと声聴きたかった。できれば5人が一言づつでも
話してくれれば。。。ぐっとファン度もあがった気がします。
でも今日の公演で5人の方の本公演にもとても興味でました。
男役だけのダンス・ショーも観てみたいな。。
2800円(会員は2500円)で、1時間弱、ふらっといって観る感じで
楽しめます。ただ、皆さん、環状線は逆にのらないように気をつけて!

こちらには、はじめましてです。
「世界館」楽しまれたようですね。
今回は、行かないので、感想を拝見して、いろいろ想像しました。
来月の「カウボーイズ」は男役ばかりですよ!
それにしても、世界館の名前が、駅の説明板にも書いてもらえるようになってほしいです。
来られていたのですね。私もいたのですが、気づけませんでした。残念です。
最初をご覧になれなかったとのこと、残念でしたね。でも楽しまれたようで良かったです。
電話は、日曜ならば、事務所が休みなんです。そうでないなら、電話に出るのが遅いだけの可能性があるので(汗)、辛抱強く待ってみて下さい(汗)
ところで、関西弁を話されていたのは多分、春咲さんだと思います(バービー人形)。こころさんは、アンティークドールの男の子でした。
早速の感想アップ、嬉しく拝見しました。
最初の5分を見逃してしまわれたとのことでしたが、
楽しまれた様子が伝わってきてホッとしました。
(^^;
世界舘での客席と近い距離感と、大勢公演での迫力と。
両方を楽しめるのは、嬉しいですよね。
(^^)v
来週の高石公演は、大勢公演です。
今年は武生デビューも、ゼヒ♪
(^m^)
母親から「鶴橋がテレビに出るみたい!」というわけの
わからん電話がかかってきてテレビをみたところ
NHK一期一会で
(NewOSK初観劇だった母には鶴橋はすごく印象に残ったそうです)
若手の娘役さんとの取材だったようですが、
桐生麻耶さん(春のおどりの鶴橋さん)も一瞬映って、
お、おおおお、かっちょいー!としばし楽しんでました。
seiya さん、こんにちはー。
ほんと、駅に世界館書くべきです!!!
Yさん、なんと、同じ日に観劇してましたか!
私は一人でさびしかったので、ぜひお会いしたかったです。
バービー人形のご指摘ありがとうございました!
なんと、びっくりです。本文も訂正しました!
midoriさん、いつもありがとうございますー
今月また大阪にいこうかなと思ってますが、
煌く太陽 燃える情熱、ひかれております。
