おけぴ管理人の観劇感激レポ

ミュージカル「ZANNA ザナ」公開稽古レポ ミュージカル「オリバー」ゲネレポ
ミュージカル「アンナ・カレーニナ」囲み&公開リハーサルレポ 「4Stars」制作発表レポ
Google
 


おけぴ管理人が管理している"おけぴ"はこちら。観劇速報は管理人ツイッターから

09/02/03 ビロクシーブルース@パルコ劇場

2009年2月3日(火) 19:00
ビロクシー・ブルース
I列19番@パルコ劇場

シーーーーンと静まった静寂、そしてその静寂の中で発せられる音、
たとえばライターのあの「シュポッ」という音が響き渡ったり。
また、独特の間であったり、暗闇の中の明かりや照明であったり、
そういう使い方が印象に残る舞台でした。

一幕で、このビロクシーの訓練所に入った新兵の人柄や背景などが
長い間を使って表現されるのですが、この一幕の描写があってこその
二幕の若く熱いドラマがあると思います。
一幕が歌で終わるとは予想外でしたが。

佐藤隆太さん、二幕で表現されるシーン、どれも印象的で
役柄にあっていて、好演されていたと思います。
今日は結構噛み噛みだった感じですが、
ラストのエピローグ的紹介の部分などは、それも役柄の”味”に思えてくるほどでした。

網の上で寝てる忍成修吾さん、頭がきれる系の
クールで美しい役柄、いいですねー、みてて気持ちいい。

若者達の中では、ジョセフ・ウィコウスキー役の中村昌也さんの
がっしりと大きな存在感が目をひきます。リアリティのある演技。

内田亜希子さん、男性ってこういう純粋な女性に弱いのかもと
思いながら、私も観ながらノックアウトされてました。
最後に手を小さくふりながら、上手側に去っていくシーンとかがたまらんとです。

二幕のトゥーミー軍曹(羽場裕一さん)もあつかった。深い役ですね。

全体的なセットはシンプルですが、
ステージを取り囲むたくさんの縦板の感じは、ほんとにステージが
まさにビロクシーの新兵訓練地の小屋のように思えてきます。

ラスト、暗転になった際、ぱっと明るくなったら
ステージ上一列に並んでるのかと思ったら、
明るくなっても、出演者は最後のシーンの姿勢そのままだったので、
ふと、この暗転はまだストーリーの中だったのかなぁと。
あのようにすることで、”演じてた感”が出ますよね、
この群像劇で描かれていた若者達の気持ちというのは、
今の時代の若者達にも共通してるんだよということを
暗転で役柄と本人を切り分けないことで表したのかしらん
なぁんて考えたりしておりました。

ただ、この舞台は第二次世界大戦の時の話なので、日本は敵国であるわけで、
JAPを。。。みたいなセリフを聞くと(さらにその役を日本人の役者が演じてるわけで)、
日本人としてはちょっと微妙な気持ちになりますね。

それにしてもこれだけ静寂が多いとですね、
誰かのおなかの音が響きわたったり、また客席で声を出してあくびをされると
それが劇場中に響き渡るのです(時々いらっしゃいますよね、はぁぁあって
言いながらあくびする方。あれはやめてほしい。。せめて押し殺して。。願)


コメントを書き込む

お名前:
ホームページ: (なければ空欄で構いません)
コメント:

コメントの掲載について

コメントは内容を確認した上で反映されますので多少お時間がかかります。内容によっては、通知することなくコメントを受け付けないことがあります。ご了承ください。なお、もしエラーになるようでしたら直接 cs@okepi.jp にコメントをメールいただけると嬉しいです。










最近の観劇レポ

観劇レポ全一覧

おけぴ管理人プロフィール
名前:山野上 寛
mail:cs@okepi.jp
出身:大阪府茨木市
現住所:東京都中央区
もともとミュージカルには拒否反応があったんです。「なんで歌うねん」と。が、2000年、松たか子 ファンの後輩に誘われてみにいったオケピ!でミュージカルの拒否反応が消え、強引に連れていかれたライオンキングでスイッチが転換、夢から醒めた夢で初のリピート (6回)そして差し入れ・ファンレター初体験。 キャッツで初の名古屋遠征、 レミゼに感動。翌2001年、四季ハムレットで初のマチソワジーザス出待ち初体験、2002年モーツァルト!に興奮。2003年からは観劇に幅が出て、 2004年はラスベガス、ニューヨーク、ウィーンへと年3回も観劇ツアーに出かけてしまう。その勢いで2005年、会社を辞めて独立。現在2日1本ペースで感激中♪

役者さんにはまるポイント:声
感激ポイント:1幕最初の衝撃
好きなシーン:群舞、小芝居
大好きな演目:ルドルフ、星組ロミジュリ

おけぴはこちら

RSS

送料
早見表