おけぴ管理人の観劇感激レポ

ミュージカル「ZANNA ザナ」公開稽古レポ ミュージカル「オリバー」ゲネレポ
ミュージカル「アンナ・カレーニナ」囲み&公開リハーサルレポ 「4Stars」制作発表レポ
Google
 


おけぴ管理人が管理している"おけぴ"はこちら。観劇速報は管理人ツイッターから

09/10/08 ニューヨークシティバレエAプロ@オーチャードホール

2009年10月8日(木)19:00
ニューヨーク・シティ・バレエ (Aプロ)
オーチャードホール

今回はおけぴスタッフ MEGU のレポでお届けします♪

大型台風が過ぎ去り、晴れて初日を迎えた
ニューヨーク・シティ・バレエ
5年ぶりの来日公演、見てまいりました。

アメリカ人のバレエを本格的に見るの、実は初めてでした。
見てみると・・・とてもダイナミックなんですね。
ロシアやヨーロッパの正統派バレエに比べて大らかというか、
思い切りがいいというか、
伸び伸びとした雰囲気が全体的に感じられました。

プログラムAの演目は以下4作品。

【セレナーデ】
振付:バランシン/音楽:チャイコフスキー

この作品は元々、バランシンが生徒の練習用に振付けたものだそうです。
ストーリー性のない作品です。
という予備知識があったため、ちょっと退屈かも、
なんて思ってたらいやいや、それが、引き込まれてしまいました。
確かに、いかにも練習用って感じの基本的な動きの連続だったり、
衣装も照明もほとんど変化がないのですが、
それなのにボリューム満点です。
総勢20人くらいのコールドバレエの他、パドドゥ、3人、5人など
いろいろなフォーメーションが楽しめるからでしょうか。
クラシックバレエの基本の動きの中に、バランシンならではの
モダンな動きがスパイスのように織り込まれています。

女性陣は全員、薄い水色のシンプルな衣装ですが、
それが少女のように見えたり時には妖艶、
また時には女神に見えたり、
(なぜか)人魚姫に見えたりしました。
あと、髪の毛の使い方が素敵です。
どう素敵かって、、、ここは伏せておきます。

個人的には「仲良し5人組のシーン」(勝手に名づけてみた)
が気に入りました。
5人の女性ダンサーが交互に手つないだり輪になったりして踊る場面です。

音楽はチャイコフスキーの「弦のためのセレナーデ」。
リズミカルな部分としっとりした旋律が
交互に現れ、優美な気分に浸ってしまいました。

【アゴン】
振付:バランシン/音楽:ストラヴィンスキー

これぞバランシンの真骨頂、でしょうか。
前衛的でアグレッシブ、緊張感のある振付です。
この方の振付は幾何学的です。特にこの作品は。
複雑難解な音楽に計算されつくされた動きが張り付いている感じ。
ちなみに「アゴン」とはギリシャ語で「闘争」という意味だそうです。

プログラムによると、パートⅠ、Ⅱ、Ⅲから構成されていて、
さらにそれぞれのパートがいくつかの部分に分かれているのですが、
見ていて、どこからがⅡでどこからがⅢなのか、に気づきませんでした・・・。
でも、そんなことはどうでもいいのです。
不思議な動きの連続に引き込まれている間に
強烈なインパクトを残して彼らは去っていってしまいました。

【チャイコフスキー パ・ド・ドゥ】
振付:バランシン/音楽:チャイコフスキー

クラシックです。ホッとします。でも素敵にバランシンです。
この音楽はチャイコフスキーが白鳥の湖の為に作曲したのですが、
なぜか長い年月の間忘れ去られていたそうで、
バランシンが発掘して振り付けたということです。

パ・ド・ドゥという形式は2人で踊るので、
言うまでもなく2人の息が合ってないとだめなんですが、
私は「息が合う」以上に、相性が合わないと難しいんじゃないかと思います。
そういう意味で今日の2人
ミーガン・フェアチャイルドホアキン・デ・ルス)は
相性が合っているように見えました。微笑ましいくらい。
このミーガンさんというプリンシパル・ダンサー、超愛らしいのです。惚れちゃいました。

余談ですが、パ・ド・ドゥでは途中でそれぞれがソロで踊る部分があり、
特に女性ダンサーのほうはくるくるとターンしまくりな場合がほとんどです。今日のもそうでした。
あれ、何故そんなに回るの?必要?って思うこともあるんですが、
でも、ターンって回ってるほうも気持ちがいいんです。回らせて下さい。

【ウェスト・サイド・ストーリー組曲】
振付:ロビンズ/音楽:バーンスタイン

バレエを見に来てミュージカルが見れるとは思ってもみませんでした。
「ウェスト・サイド・ストーリー」を世に送り出したロビンズがNYCBの為に編成したもので、
7曲で構成されています。どれもこれも、馴染みのメロディーです♪

総勢バレエダンサーのミュージカル、なんとも贅沢ですよね。
しかもウェスト・サイドということであれば、文句無しに楽しいです。そして迫力満点でした。
そうそう、ダンサー達も歌うんです。主要な歌は別の歌手が陰で歌っているのですが、
「COOL」や「AMERICA」の合唱部分はダンサーが歌ってます。これがまた上手なんです。
バレエではなくダンス、なのですが、
やはりちょっとした所にクラシックな動きが入ってたりして、新鮮でした。

この作品は正に、アメリカのバレエ団だからこそ出来る作品。
シャーク団のヒスパニック系登場人物も違和感ないダンサーで
揃えられるのもNYならではではないでしょうか。

最後の曲は「SOMEWHERE BALLET」と題されていて、
これより前の曲までは完全にミュージカル調で、
女性陣はみんなヒールの靴で踊ってたのですが、
最後に突然、衣装がバレエの練習着のような
シンプルな衣装になり、バレエシューズで登場。
ここだけはクラシックバレエ調なのです。
憎いですね~。最後の最後まで楽しませてくれました。

今回の日本公演はこの他、Bプロ、Cプロがあります。
Bプロはコンチェルトづくしのラインアップ、
Cプロは4作品中3作品が日本初演ということで
こちらも断然見たくなってしまいました!!

公演情報はこちら


(Kバレエ宮尾俊太郎さん、浅川紫織さんが観にいらしてました)


レポート:MEGU


コメントを書き込む

お名前:
ホームページ: (なければ空欄で構いません)
コメント:

コメントの掲載について

コメントは内容を確認した上で反映されますので多少お時間がかかります。内容によっては、通知することなくコメントを受け付けないことがあります。ご了承ください。なお、もしエラーになるようでしたら直接 cs@okepi.jp にコメントをメールいただけると嬉しいです。










最近の観劇レポ

観劇レポ全一覧

おけぴ管理人プロフィール
名前:山野上 寛
mail:cs@okepi.jp
出身:大阪府茨木市
現住所:東京都中央区
もともとミュージカルには拒否反応があったんです。「なんで歌うねん」と。が、2000年、松たか子 ファンの後輩に誘われてみにいったオケピ!でミュージカルの拒否反応が消え、強引に連れていかれたライオンキングでスイッチが転換、夢から醒めた夢で初のリピート (6回)そして差し入れ・ファンレター初体験。 キャッツで初の名古屋遠征、 レミゼに感動。翌2001年、四季ハムレットで初のマチソワジーザス出待ち初体験、2002年モーツァルト!に興奮。2003年からは観劇に幅が出て、 2004年はラスベガス、ニューヨーク、ウィーンへと年3回も観劇ツアーに出かけてしまう。その勢いで2005年、会社を辞めて独立。現在2日1本ペースで感激中♪

役者さんにはまるポイント:声
感激ポイント:1幕最初の衝撃
好きなシーン:群舞、小芝居
大好きな演目:ルドルフ、星組ロミジュリ

おけぴはこちら

RSS

送料
早見表