07/04/14 NewOSK春のおどり@大阪松竹座
2007年4月14日(土) 12:00
NewOSK日本歌劇団 春のおどり 初日
1階7列1番@大阪松竹座
昨年の秋のおどり以来のNewOSK。
ずっとトップをはってきはった大貴誠さんのサヨナラ公演。
初日、いってまいりました。
12時の開演前に、松竹座の前に、団員の方達が外に出てきて、
ご挨拶をされて、歌わはったんです!(初日だけらしい)、
開演前から幸せなひととき♪
NewOSK日本歌劇団、お芝居ではなく1幕2幕ともレビューなんですが、
踊りが美しい~。各シーンごとに、若干のセリフと背景設定やストーリー的な
ものは感じられるので、うっとり、どきどき、ひたってる間に、あーもう幕なの~という感じです。
また、全体を通じて、さらに今回は春のおどりということもあり、カラーが「ピンク」。
ピンク色で、ひらひらした衣装での女性群舞、すごくいい~。
また、ずっとしなやかな踊りというわけではなく、随所にダイナミックさが飛び出して、
しかもぴたーっと決まってるんですよね。誰が前に出すぎるってこともない。美だ~。
1幕が「和」で着物・ちょんまげで大阪の橋を舞台にしたレビューで最後は獅子の毛振りも!
2幕が「洋」で、ストリートダンスから、フォーマルパーティ、ショー等1幕とはがらっと違った演出でした。
まずしょっぱな、花道に登場した大貴誠さんの去り際の流し目にノックアウト。
すごい、伏せ目がちのあの流し目はズキューンときます。
途中場面転換時に幕の前で小ネタが行われるんだけど、
いじめられている子。。。あ、あの方は、
梅の橋役の娘役さん、珂逢こころさんですね~!
秋のおどりの時の記憶がよみがえりました。
二幕も、珂逢こころさん、かわいいーー!
ずーっと笑顔ですね。そして右側のえくぼがまたいい。
踊りも気持ちいいし、まばたきがお美しい~。
二幕は彼女中心にみてたのですが、パーティシーンの後、
上手の端の方で、お盆を両手でもてあそんで机にバタンキュー・・
でとんとんっとおこされる小芝居、いいわ~♪
また、1幕で冬ソナの曲にのって登場する鶴橋!こと桐生麻耶さん!
いい~。声もいい、演技もいい、間もいい、存在感もいい!
前回以上にファンになりました♪
「でっかいの」って言われてるのがまた楽しい。
そして今回、1幕の着物シーンで、舞台と花道の間にいて、
頭をちょこんと結んで、いい声と動きと立ち姿で目をひいたのが、
爽加凛(さわかりん)さん(ちょうど私の席からよく見えた)。
笑った時にきらっと光る歯もいい♪ その後も、男役の中では
ずっと目でおってしまいました。すらっと背も高くて顔も小さくてとっても素敵です。
水無月じゅんさんの歌声がまた素晴らしい。かわいらしい声を歌ったかと
思ったら別のシーンではがらっと声質が変わり。でも端の方で歌われて
すっとひっこまれてしまうので、あーもっとでてーって感じ。
今回は大貴さんが上手通路側のお客さんを舞台に連れて行こうとする
シーンがあったんだけど、ついていっていいのかなと思ったお客さんに
大貴さんが「明日ね」みたいな感じに言って席に戻すシーンがありました。
ちょっとドキドキして楽しいかった。
一幕、二幕とも、大貴さんが旅立つといった感じの演出が多くて、
少し寂しさを感じながら、でもとっても楽しくてあっという間。
また、前の秋のおどりの時も感じたんですが、
観客の方の年齢が少し高め。で男性比率も高い。
私のいた列4席は、なんと全員男性。サラリーマン風の方から強面の方から
いろいろ。でも横にいて拍手がとっても優しくて、同じ男性として、
あぁ好きなんだなぁってのが伝わってきました。
あと、オペラグラス使う人少ないなーと。
カーテンコールの傘使った曲(桜ファンタジア?)は、客席でも傘が
ぐるぐるまわるんですよって聞いてたんですが、あまりまわってなくて残念
(休憩時間私も買おうかどうか迷ってしまってた)。千秋楽とかはすごくなるんですかね。
今日は初日ということもあってか、マイクがうまく入ってなかったりすることもしばしば。
一幕の梅ちゃんのシーンでのこころさんや桐生さんの速いセリフ部分や、カーテンコールの
桜花昇さんの歌が全部マイク入らなかったのはちょっと残念。でも生歌が聴けたのはラッキーかも。
そして、桜の会に入会してしまいました~♪
ちゃんと会員証も発行されて、早速マイニュー携帯用にストラップを購入。
でも直後に携帯を床に落とした際、リングの表面がとれてしまい・・・orz
2階席からみると、フォーメーションがすごく綺麗に見えると後で聞いて、
今度は上からみてみたくなりました♪ もう一回観たい。。

おけぴさん>
早速のレポアップ、楽しく拝見しました♪
(*^^*)
チェックしてくださった中に、ご贔屓さんの名前を発見して
やっぱり嬉しかったです!!
(*ーー*)
ご都合が付くなら、ぜひぜひ楽日も観て欲しいです・・・。
ブログにも追記しましたが、大貴さんサヨナラショー、やはり
あるようです。
(^^)v
スポニチ大阪の記事に掲載されていました。
トラバは受け付けていらっしゃらないので、該当記事アドレス
をURLに入れさせていただきました。
こんばんは~。
初日、みれてほんとーによかったです。
さすがに今週は難しいのですが、
大貴さんサヨナラショー、なんと~。
レポ、楽しみにしていますね♪
5月もなんとか観にいきたいと思っています。
OSKの携帯ストラップ、愛用中です♪
