おけぴ管理人の観劇感激レポ

ミュージカル「ZANNA ザナ」公開稽古レポ ミュージカル「オリバー」ゲネレポ
ミュージカル「アンナ・カレーニナ」囲み&公開リハーサルレポ 「4Stars」制作発表レポ
Google
 


おけぴ管理人が管理している"おけぴ"はこちら。観劇速報は管理人ツイッターから

08/06/27 人形浄瑠璃×クラシック@JTアートホールアフィニス

2008年6月27日(金) 19:00
宮本文昭プロデュースII
~人形浄瑠璃×クラシック~
9列2番@JTアートホールアフィニス

人形浄瑠璃とクラシック室内楽六重奏のコラボという面白い企画の
コンサートに行ってきました。
とっても新鮮な3部構成のステージでした!

まず、ナビゲータの宮本文昭さんの解説がわかりやすくて興味深い内容。
トークがほんとお上手です。

まず第1部は、シェーンベルグの浄夜。
六重奏に乗って、豊竹英大夫さんが義太夫節を語り、人形が舞います。

第2部は、太夫&三味線&六重奏と、エアー人形遣いで
日高川入相花王」渡し場の段を上演。
エアー人形遣い、これはなかなか興味深いです。
つまり、人形がない状態で、人形遣いさんの動きだけを見れるというもの。
人形遣いさんの手の動きがよくわかって楽しい。さらに義太夫節と三味線のバックに
六重奏という編曲(編曲は三宅一徳さん)は、非常に新鮮でした。
編曲がいい!そして三味線がとてもかっこいい!
この第2部は見所、聴き所満載でした。どこみていいかどこ聞いていいか
迷ってしまうくらい。

第3部は、六重奏なしで、簡易セットも作っての文楽。
演目は第2部と同じ。つまり比較できるんです。面白い!
人形の動き、素敵です。最初は人形遣いさんが目に入りますが、
ほんと、そのうち目に入らなくなります(ちなみに人形遣いの
吉田勘弥さんがこれまた素敵な方でした)。
豊竹英大夫さんが、女性の声になって語るシーン、まさに人形と一身同体。

そして豊竹英大夫さんと豊竹希大夫さんの二人語りも
ぴたっと調和すると感情が増幅される感じでとっても気持ちよかったです。
ラストの鬼になるシーンもすごい。まるで生きてるよう。
私の目には清姫しかみえてませんでした。
そして二台三味線の掛け合いや、ラストの三味線がいいっ!

宮本文昭さんのトークに加えて、
人形遣いの吉田勘弥さんから人形の説明があったり、
三味線の鶴澤清友さんから三味線の説明があるのですが
この方たちのトークがこれまた面白い。もっと聞きたい!
プチ文楽鑑賞教室のような感じでした。

こうしたステージをみて、クラシックに興味もって来た人が
文楽に興味持ったり、またその逆だったり、それぞれの持つ魅力を
いつもと違う視点から見て感じることで、よりその魅力が映えて
すごい感動がある!そしてオリジナルをもっとみてみたくなる!
まさにそんなことを実感したステージでした。

1夜250人限りの企画で終わるのはもったいないなーと思える素敵な企画でした。

p.s. 今日の舞台でもイヤホンガイド欲しいなーと思ってる私はイヤホンガイド依存症?


コメントを書き込む

お名前:
ホームページ: (なければ空欄で構いません)
コメント:

コメントの掲載について

コメントは内容を確認した上で反映されますので多少お時間がかかります。内容によっては、通知することなくコメントを受け付けないことがあります。ご了承ください。なお、もしエラーになるようでしたら直接 cs@okepi.jp にコメントをメールいただけると嬉しいです。










最近の観劇レポ

観劇レポ全一覧

おけぴ管理人プロフィール
名前:山野上 寛
mail:cs@okepi.jp
出身:大阪府茨木市
現住所:東京都中央区
もともとミュージカルには拒否反応があったんです。「なんで歌うねん」と。が、2000年、松たか子 ファンの後輩に誘われてみにいったオケピ!でミュージカルの拒否反応が消え、強引に連れていかれたライオンキングでスイッチが転換、夢から醒めた夢で初のリピート (6回)そして差し入れ・ファンレター初体験。 キャッツで初の名古屋遠征、 レミゼに感動。翌2001年、四季ハムレットで初のマチソワジーザス出待ち初体験、2002年モーツァルト!に興奮。2003年からは観劇に幅が出て、 2004年はラスベガス、ニューヨーク、ウィーンへと年3回も観劇ツアーに出かけてしまう。その勢いで2005年、会社を辞めて独立。現在2日1本ペースで感激中♪

役者さんにはまるポイント:声
感激ポイント:1幕最初の衝撃
好きなシーン:群舞、小芝居
大好きな演目:ルドルフ、星組ロミジュリ

おけぴはこちら

RSS

送料
早見表